blogブログ
-
相棒 ゴルフ練習場でもよく見かける2個のペダル式ゴルフ練習機ですが、気にもとめなかった。しかしいつも、お世話になっている販売窓口のほうからのご依頼を受け、当社もプロダクトを計画し、2個のペダル式ティーアップ機を作ってみました。ティーアップ機簡易型リフティマシン1mXペダルが2個(UP/DOWN)画像制御ボックスのデザインカラーのほうはイメージです。まもなく2個のペダル式セミオートティーアップ機のほうもアップいたします。宜しくお願い申し上げます。 2023.8.10
-
感謝! お疲れ様です✨早いですね、もうお盆を迎える準備ですね。今日は先週から引続き改めて今日、午前中に宗像市の鎮國寺まで蓮の花を観賞出来て感謝です!また、素敵なしっかりした蝉の声、夏を感じるって最高ですね🎵有難う!本当におかげ様です。感謝! 2023.7.30
-
見習う。 沼水の中で咲く美しい可愛い花それは蓮の花ですね。そしてまた、仏教の花と言えば蓮の花です。おかしなことを語ってしまう今日この頃、お早うございます♬さて、現実に淀んだ水みたいな世の中になってきたように感じとれます。だけど淀んだ水の中から自分なりに自分を信じて目標に向かって進む。不安な時もあるけど?大丈夫かな?(笑!だけど、自分を信じて行くしかない、行くしかない!自分の目標のため、この淀んだ水の中から自分が成長していくために、進むべきことを誤らず良いものを吸収して蓮の花のように美しく明るく咲かせてい... 2023.7.29
-
カタログ。 お疲れ様です✨遅ればせながらカタログをつくるため、制作会社に依頼をいたしました。慌てず慎重に!ここは楽しくワクワク地道に良いものに仕上がってくれると嬉しいですね✨宜しくお願いいたします。 2023.7.13
-
こんにちは✨ 宗像市別格本山 鎮國寺にて🌸2023年4月8日 灌仏会🌸 花まつり お釈迦様 御誕生日🌸天気も心も快晴♬今年も八重桜や花海棠及び、その他等々たくさんの、お花達から歓迎のお出迎えいただけると本当に嬉しいですよね🌸さてこの日は、お釈迦様のお誕生日ですが、日頃の感謝の心をわすれずに参拝させていただきました🌸花蓮を育成中ですね2月下旬から植え替えして開花予定は6月下旬から8月下旬。早朝開き一定時間の後に閉じることを3日間繰り返し三日目の午後にはらりと散ります。改めて、ここ鎮國寺に訪れ開花した花蓮を観にいきます♬楽しみ... 2023.4.16
-
2023年4月15日 お疲れ様です✨ こんにちは午前中に現場確認実測のほうを済ませ、午後からはのんびりとした1日でした。先日に、我が出生地にて。威勢よくバタバタとのぼり旗がなびく音!!そのなびく音をバックに、まるで戦国武将かのごとく前に進んで歩いていた私!笑…冗談です!さて、素人なりに一句🌸目を閉じて 幼き頃よ さくら色 心ゆくまで 照れる春の日🌸誕生したこの地を訪れ照れ照れに桜の下で幼き頃の思い出に浸る私です。... 2023.4.16
-
御先祖様に感謝と桜咲く🌸 お早うございます。2023年3月21日宗像市鎮國寺にて昨日は静かな雨のなか鎮國寺からなのですが有り難く先祖様へ日頃の反省と感謝に手を合わせ、桜のお花を観賞でき更に帰りの途中に菜の花畑まで観賞でき本当に有意義な貴重な時間を過ごすことができました🌸感謝!さて、ホットコーヒーをいただいてビジネスモードにオン完了ですよ。皆様今日も1日ピュアな気持ちをもってベストを尽くしてまいりましょうね!ありがとうございます♬ 2023.3.22
-
お早うございます。 福岡市のほうは、しばらく雨続つづきのようですが、雨は時に疲労回復にいいのかなと感じている今日この頃です。さて観葉植物とは結構な良いお付き合いのほうをさせていただいており、フレンドリー感覚が芽生えてきましたし本当にお互いに成長を見守ってきた感覚です。良かった♬良かった♬ルンルン🎶(笑!本日は2023年3月21日 最強開運日 宇宙元旦そして日本の仏教独自の行事でもある、お彼岸の時期でもあり御先祖様に手を合わせ感謝してまいりましょうね。皆様にとって今日も素敵な1日でありますように。感謝です! 2023.3.21
-
私の大好きな🌸 桜の花 (香椎宮にて)日本の誇る花と言えば!それは「桜のお花」です!🌸毎年この季節になってくると世界中の人々が、ぜひこの日本の桜のお花を観賞しに、遥々この私たちの国、日本まで訪れてまいります🌸本当に心から有難いことだと感謝しております🌸そして今回ご紹介させていただく桜の花は、香椎宮に咲いている🌸優しいピンク色の御化粧したチャーミングな、桜のお花です🌸日本の桜の優しいお顔に包まれ日頃の疲れを少しでも癒されながら今を楽しく頑張っていけることを心から祈念申し上げます🌸また桜のお花を観賞できて嬉しいですね🌸感... 2023.3.19
-
お早うございます。 お疲れ様です。ゴルフ練習機「リフティマシン1-m 簡易型」打席を増やしリニューアル工事完了時の画像。おかけ様で良い仕事ができたとおもいます。どうかこれからも当社の正規製品に愛着をもってプレーを楽しんでいただけると本当に幸いです。心から感謝申し上げます。 2023.3.16
-
こんにちは。 自動ティーアップ機製造元株式会社 IP JAPAN下記、当社の正規製品のカタログです。https://www.ip-japan.co.jp/img/catalog01.pdfまた今回、新しくカタログのほうを作成の予定しております。 2023.3.14
-
今を生きる。 お早うございます♬早く目のほうが覚めてしまい,ついブログのほうに投稿ですよ〜(笑い…!先日のこと日曜日に神社にて参拝⛩観光スポットの1つ福岡市博多区 筑前國一之宮 住吉神社主祭神 底筒男神 中筒男神 表筒男神参拝をして、そのまま私用のため即直行。気持ちよい快晴でお出かけ日和でしたね。この日も皆様、お疲れ様でした。そして、いつもおかげ様でありがとうございます。感謝です✨ 2023.3.9
-
お早うございます✨ お疲れ様です✨下川です。時々、私が拝読させてもらっている雑誌でPRESIDENTです。肥満、不眠、うつがなくなるという、名医が教える最高の休息法。詳細テーマは?コンサル1 急に激太りコンサル 2 気分が沈むコンサル 3 眠れない上記のテーマに関して、今まで以上に現代社会において最も重要視する必要があるとおもい私も同感いたしました。ネガティブ感が強くなってきている世の中、他人事とおもえない状況において、「メンタル元気向上!」に繋がるヒントがあるぞとおもい?購入して読んでみました。例えば、日頃の生活... 2023.3.8
-
ちょうど1年前の今日。 お早うございます。朝5時前です!まだ、外は冷んやりしてますが、1年前の今日は仕事出張で大分県に居たんですね〜。「本当に早ものですなぁ〜♬」そして、こちらから眺める朝日もキレイでした♬「穏やかな時代が訪れますよう祈念いたします🙏」下川 竜治 2023.3.4
-
お疲れ様です。 今晩は⭐️本日に地下ボックスのほうが仕上がりましたぁ〜♬いい感じですよ皆さん!!毎回緊張の一瞬です!ありがとうございます✨ 2023.3.3
-
こんにちは もう昼食の時間ですね皆さん🍱お疲れ様です数日前のことですが晩飯は香椎浜イオンモール内 ビスヌ香椎浜店「インドカレー🍛✨」テイクアウトいたしました。大好きな独特の香りとスパイシーが効いたカレーをいただくと満腹というよりも、うちに漲ってくるパワーをいただいた気がするのですよ💪私ごとで失礼いたしました。美味かったです♬ご馳走様でした! 2023.3.3
-
当てのないドライブ。 お早うございます久々に晴れて天気いいですね。皆さん今日は現場日和で良かったです♪頑張って参りましょう!さて先日2月26日には、とにかく部屋から出てお出かけしようということでぶらぶらとドライブしてて気がつけば私の大好きな福岡市東区志賀島まで。志賀海神社にて画像写真を観てのとおり志賀海神社からの眺めは気持ちいいでしょう皆さん!空を見上げてみれば、トンビと飛行機が空高くフライトしてますよ✈️トンビのほうが位置的に高くみえるけど (笑!…また志賀島からの夕日の眺めもとても神秘的ですよ。「私のおすすめスポット... 2023.3.2
-
ハッピーな1日。 2022年8月14日 福岡城跡にて。リフレッシュしてまいりました。ここ福岡城跡の周りをお散歩しているとなぜか、浄化された気分になりますね♬またいろんな生き物たちや珍しい生き物にも出会えるかもですよ🌟ぜひ機会があれば訪れてみてくださいね!最高な優雅な1日でした♬ 2023.2.28
-
充実な1日。 お早うございます!オッはー♬すでに早朝3時過ぎから静かな朝をひとりじめしており清々しい〜2022年8月13日 福岡県宗像市 鎮國寺のほうまで参拝させていただきました。「いやぁー、本当にサボりすぎてしまい今年を迎えた頃に投稿です。」申し訳なくおもっておりますさて、2022年ブログのほうに、蓮(ハス)の花が開花する前の投稿させていただき今年に入ってからのその続編で開花した時のものです。「美しいですよね」癒されます♪いつ訪れても本堂のほうから素敵な香りが漂ってきます。最高なひと時でございました。感謝です🎶 2023.2.28
-
スーッと!気持ちよい朝♪ お早うございます。久しぶりの投稿です私のひとりごとで困ったものですが(汗!!ボールボックス最終作業工程。さて、前にそう言えばこの作業結構大変でした!気合を入れて気長に頑張っていかないといけません!皆さん気を長くもつことも大切なもので焦らず落ち着いてスピーディーに🎵しかしなかなか都合良くいかないものですよね。だから自分をうまくコントロールできる訓練もたまに必要なんですよね!時にはボーッともね。今日も一日暖かくピュアな気分で頑張って参りましょうね🎶スッキリと!ありがとうございます! 2023.2.27
-
お疲れ様です♬ 「暑中お見舞い申し上げます。」蒸し暑い毎日です。どうか皆さま水分ミネラルをしっかり吸収し熱中症対策及びマスク装着と栄養補給をしっかりとって、新型コロナ対策を万全でお過ごしください。さて早速ですが、今晩はクラッシックこのナンバーです。フレデリック・ショパン が1842年に作曲した「♬ポロネーズ第6番変イ長調 作品53 英雄♬」反田恭平にて素晴らしい演奏です♬実はいつか機会があれば、反田恭平さんのコンサートにいきたいとおもう今日この頃です私自身素人ながらの感想ですが、ゆったりとした曲の中にもスピード感と力強... 2022.7.28
-
商標登録⭐︎ 第9類 ゴルフ練習機自動ティーアップ機2022年6月16日「はやぶさ」登録第6572953号 商標登録完了済み。穏やかにスピード感もって精進していく!ひらがな文字「はやぶさ」小惑星探査機の名称でもあり、また野鳥のほうでは「ハヤブサ」カタカナの文字をよく目にいたします。しかし今回、当社では「ひらがな」のほうを選択し出願をいたしました。当社の誇るゴルフ練習機をご利用いただき皆様方に楽しんでいだだくことで貢献でき、愛され、大切に愛着感をもっていただけたら心から幸いだとおもっております。凛とした格好良いシンプルな名... 2022.7.15
-
有難い縁起もの⭐︎ 縁起菓子の博多祇園山笠 祇園饅頭お祭り期間中のみ販売ということですので私も購入して、一ついただきました。じわりと縁起ある、ほんのり上品なお酒の風味と甘さが伝わってきます。さすが福岡博多が誇る老舗の和菓子です。写真のほうは、実際に使用された一部の、貴重な飾り物だそうです。今年は熱くなりそうですね!!「オイサッ!!」⭐︎縁起菓子をいただき縁起を担いで、新型コロナウイルス及び変異ウイルスに負けないように、そしてこの猛暑の夏をご一緒に乗りきってまいりませんか? 2022.7.10
-
オイッサ🪅 一番山笠(舁き山笠) 「我誓博多総鎮守」恵比寿流(えべすながれ)七月十五日「追い山笠」午前四時五十九分に櫓の上で打たれる大太鼓の合図で、一番山笠が櫛田入りし、櫛田神社の清道旗をまわり、一旦留まります。そこで見物客を巻き込んでの「博多祝い唄」を大合唱いたします。一番山笠だけに許された「特権」です。歌い終わった地点で博多の街へと飛び出していきます。夜明けと共に見物客を巻き込み一体感を味わうことができ、本当にやみつきになるそうですよ。これは祇園博多山笠の特徴ですよね。七番山笠(舁き山笠) 「双神剛一志」千... 2022.7.9
-
2022年7月1日 博多祇園山笠始まりました🪅 番外 櫛田神社 飾り山笠 義経千本桜(表)こんにちは博多祇園山笠は令和四年で七八一年を迎えております。コロナ禍の影響で伝統を誇る博多山笠も二年連続で舁き山笠行事も延期となりましたが、ようやく今年三年ぶりに舁き山笠行事が行われます。七月一日から十五日までの期間、博多のまち全体がお祭りモードで華やかに染まります。また、博多山笠は昭和五十四年に国重要無形民欲文化財及び平成二十八年にはユネスコ無形文化遺産にも登録され伝統あるお祭りなのです。舁き山笠七流 一番山笠 恵比寿流 二番山笠 土居流 三番山... 2022.7.3
-
薬膳 健康志向⭐︎ おはようございます。下川です。皆さん、暑い毎日が続いていますので、どうぞ水分補給だけはしっかり心がけましょう🎵さて、皆さんの大好きな不動の地位といっても過言ではないカレーです🍛カレーには、たくさん種類のスパイスが入っていますよね。香りつけ、色つけ、辛味をつけるものなど豊富です。免疫力を高める作用や脳機能の活性化、中枢神経の働きを高める効果、動脈硬化予防、ガンや循環器系の病気の予防等々⭐︎日ごろの疲れから食欲不振の方や冷え性の方にもおすすめできるとおもいます。たくさんのスパイスには、本当に健康に関... 2022.7.1
-
葛飾北斎⭐︎ こんにちは、お疲れ様です♫♬九州地方もようやく梅雨入りいたしましが、今日は幸い良い天気に恵まれ皆さまにとって、良い休日になってくれることを嬉しくおもいます☀️さて私は先日に、十数年ぶり九州国立博物館まで葛飾北斎展(HOKUSAI)を鑑賞してまいりました🎨頭に浮かんでくるのは、まず、お馴染み「永谷園の浮世絵です。」富士山や波など「富嶽三十六景」など一度は必ず目にしたことが、あるのではないでしょうか?ほんとうに「永谷園!♬」の浮世絵プリントカード「懐かしい♬」素晴らしい多才な浮世絵師でありながら親しみ感を抱かせ... 2022.6.12
-
大人のおやつ♫ 嬉しい 糸島からのお土産をいただきました🍮新三郎商店 株式会社 またいちの塩「しおをかけて食べるプリン」嬉しいお土産でした♫本当にありがとうございます⭐︎肝心な塩を画像に収めることをうっかりでした、申し訳ないです(^^;さて、底には、甘〜い!あんこが詰まっていて、抹茶の粉末やそのほか、ソースをつけていただく前、最初は塩だけかけていただいてほしいとおもいます。グッと甘味と風味が広がってスッキリした甘さで落ち着いた美味しさです。もう一個いただきたくなるくらいでした♫ぜひ一度!!いかがでしょうか?ネットショッ... 2022.6.5
-
菖蒲⭐︎ こんばんは今日は、宮地獄神社まで、日頃の感謝を込めての参拝と菖蒲まつりにいってきました。福津市宮地獄神社は大注連縄や大太鼓に大鈴は古くから凄く有名ですが、必ず菖蒲まつりも行われております。グラデーションは紫色に白色どれもキレイですし、上のほうにのぼると紫陽花もまた凄くキレイでした。そして、日頃の感謝に参拝をさせていただきました。また正面階段登った場所から海玄界灘のほうに一本道真っ直ぐ向かった眺めはほんとうに絶景でパワーを感じますよ。ぜひ一度立ち寄ってほしいスポットです。どうぞ皆様にとって充実... 2022.6.4
-
聖地1⭐︎ No.1徒歩で福岡県護国神社まで向かい、天気のほうも快晴で素晴らしい日本晴れでした。さすがに暑い日中でもあり横には、福岡城跡お堀にある「蓮の葉」がたくさん!!おかげ様で涼しく感じさせてくれました。蓮の花の開花してくれるのは7月末から8月末ごろでしょうか?開花してくれることを楽しみに「心待ち」しております。 2022.6.4
-
聖地2⭐︎続き No.2福岡県護国神社へ向かう途中に福岡城跡「南丸多聞櫓」国指定重要文化財を左上!アイパッドカメラから「パシャリ!w」 2022.6.4
-
聖地3⭐︎続き No.3福岡県護国神社へ向かう途中アイパッドカメラから「パシャリ!」 2022.6.4
-
聖地に到着⭐️ No.4改めてまして。福岡県護国神社に行ってまいりました。綺麗な空間です。周りには福岡城跡や大濠公園、舞鶴公園などがあり、境内もまた広く緑に囲まれ静かな場所です。空を見上げると、野鳥や、旅客機も堪能でき本当に「ホッと」いたします。清々しく良い環境の中において戦没者約13万柱を祀られていると承知しております。きっと安らかな日々を過ごされていることだろうとおもいます。そして私もここ「再び3年ぶりに、この鎮座の杜に来れたことにも心から感謝です⭐︎」福岡県護国神社にて⭐︎ 2022.6.4
-
若い世代☆ こんばんはお疲れ様です。蒸し暑い一日でした。早速ですがコロナ禍で大変な事態の中でもゴルフ市場はねばりの復活かのようにみえてきておりますが?意外と落とし穴があるのかもしれません。コロナ禍からさらに変異化したウイルスまで現れ人口減少が見込まれている日本だけではなく世界全体に現実に人口減少は見込まれているとおもいます。明るい話といえば、若い世代がゴルフを楽しんでる場をよくみかけるようになり「カジュアル的」ゴルフが増えてきました。これは良かったとおもいます。ゴルフ再編に期待できるかもです。「みなさん... 2022.5.24
-
空⭐︎ 福岡市東区上空にて⭐︎自身の「行いには責任」を持つ!! 2022.5.20
-
お花☆ 失礼いたします。前回14日のブログ更新の続きです。鎮國寺のお花めぐりを楽しんでいると、穏やかな気持ちになり浄化された心地がいたします☆そして、お花たちはとても「チャーミング」でした☆鎮國寺の花蓮です☆2月の下旬に植え替えをし開花するのは6月下旬から8月下旬頃だそうです☆楽しみですね☆ 2022.5.15
-
桜とメジロ☆ おはようございます。前に宗像市「鎮國寺」に訪れました。ここは「弘法大師」が開創されたとききます。また、桜と一緒に「メジロ」たちが寛いで楽しんでいたので、つい「パシャリ(笑!!」あまりに可愛く撮れたもので投稿させていただきました☆ 2022.5.14
-
幸運を招く☆ こんにちは!下川です。「カネノナルキ」です☆原産は南アフリカだそうで、多肉植物に値するそうです☆耐久性もあるもので、育てやすいと思います☆とても愛嬌を感じて「ホッコリ」いたします☆ 2022.5.13
-
楽しかった想い出☆そして有難う☆ 2022年2月23日(天皇誕生日)福岡市東区の象徴である「遊園地」☆幼稚園の頃から大好きだった「香椎花園」です☆ちょこちょこ遊びにも行きました。2021年12月30日で閉園になり本当に残念です。本当に本当に、お疲れさまでした!!「楽しかった思い出に感謝です」☆ 2022.5.8
-
お辞儀☆ 2022年2月23日(天皇誕生日)福岡市東区香椎浜に鎮座されておられます。「御島神社」です☆神功皇后由来の聖地☆「綿津見神」をお祀りされてる☆香椎宮の末社です☆私は必ずこの場所を車で走るたびに、「お辞儀」をいたします☆ 2022.5.8
-
ちょっと!行ってきました! 2022年2月23日(天皇誕生日)私の大好きな 福岡市東区 志賀島まで☆「志賀海神社」です☆御祭神 中殿 底津綿津見神(そこつわたつみのかみ) 左殿 仲津綿津見神(なかつわたつみのかみ) 右殿 表津綿津見神(うはつわたつみのかみ)「龍の都 海の守護神」として信仰されているそうです。力強いパワーを感じますよね!! 2022.5.8
-
必ず行きます! おはようございます。2021年12月31日のものですが私が必ず、「訪れたい神社」で許される時間があれば、必ず行きます☆福岡市東区「香椎宮」☆ 主神 仲哀天皇 神功皇后今年一年間の「反省と感謝」のご挨拶参拝☆そして「コロナ収束」の祈願の参拝☆清々しく、また来年2022年も「健康で充実した一年間」であるように参拝☆ 2022.5.8